今日は少し曇り空ですが2月とは思えない暖かさですね。
河津桜も例年より少し早めの見頃宣言が発表されたようです。
今日も多くの人で賑わっていることでしょう🌸
明日は定休日なので私もドライブしながら行ってみようかなぁ。
ここ数年、大人数でのお花見の風景も見かけなくなってしまいましたが、今日は桜を見ながらみんなで飲んでいただきたいこちらをご紹介します。
新潟県村上市宮尾酒造の〆張鶴大吟醸盞(さん)。
〆張鶴の大吟醸が再入荷しました。
上質な兵庫県産山田錦を自社精米工場にて丁寧に磨き、
洗米や浸漬(吸水)など秒単位での作業、入念な温度管理による製麹、
小仕込みでの低温長期発酵、瓶詰め後の低温長期熟成など、
製造工程において宮尾酒造の製造技術の粋を尽くして醸したお酒です。
スッキリとした香りとなめらかでキレのある大吟醸は、
さすがの〆張鶴です!
「盞(さん)」とは、さかずきのこと。
みんなで盃を重ねたくなるような、風味豊かなお酒であることを表現しています。
宮尾酒造で初めての、通年販売となる「大吟醸酒」です。
月に一度の入荷となりますが、
一年間の製造量が決まっているため、無くなり次第終了です。
日本酒好きには、1度は飲んでほしいお酒の一本です。
720ml¥3,610- (税込)