昨日はインスタ・HPをおやすみしてすみませんでした・・・m(_ _)m
鬼の霍乱・・・久々に体調を崩しまして、丸2日間寝込んでおりました。
今日から通常に仕事を始めましたが、まだ本調子ではない感じなので、
数年に1度あるかないかの、3日間アルコールを抜いております。
しっかり体調が戻ってから、美味しくいただきたいと思っております。
しかし、体調が悪くて休めるのも、スタッフのみんなが協力してくれるから。
ホントに感謝でございます(^^ゞ
健康維持も仕事のうち!今後は気をつけます。
さて今日はこちらをご紹介です。
地元静岡県藤枝市青島酒造の喜久酔純米大吟醸藤枝山田錦。

静岡県藤枝市にある、青島酒造。
規模は1,000石に満たない小さな蔵ですが、
それ故に造り手の気持ちがこもった、
繊細で優しく全国に多くのファンをもつお酒。
現社長兼杜氏の青島孝氏は、全く違う業界では働いていましたが、
30歳を過ぎたころ、すべてをやめて青島酒造に入りました。
そして長い期間、静岡酵母の父「河村伝兵衛先生」のもとで修行し、
河村伝兵衛流の造りを継承し、『傳三郎』を襲名。
その造り手が、地元藤枝の土壌で丁寧に作られた山田錦を、
40%まで磨き上げ、低温でじっくり醸した味わいは、
穏やかな吟醸香、爽やかな旨味と柔らかな口当り、キレの良いのど越し。
酸味が少なめな、静岡型の純米大吟醸酒。
いつかのラジオで、「このお酒を飲んだら、美味しさに震えた」って人がいたけど、
うん、うん!それわかる!!って、声に出しちゃいました(*^_^*)
静岡地酒好きな人には、絶対飲んでほしい逸品です。
720mlのみ¥5,113-(税込)