今日は、またまた夏に戻ったような暑さ💦
朝晩と日中の温度差が10℃くらいあるので、そりゃ身体もついていけませんよね。
まわりでは、この温度差にやられて体調を崩している方が多いようです。
それに、コロナも増えているようですよ(*_*)
またマスクしなきゃならないのかしら??
予防はしっかりしなくちゃですね。
私の涼しくなってくると食べたくなるものに、豚汁があります。
今は山口県のちょっと甘めの米麹味噌にハマっているので、
今夜あたりその味噌でつくろうかしら?
お味噌料理にも合うこちらを、今日はご紹介です(^_^)/
山形県天童市水戸部酒造の山形正宗純米吟醸秋あがり&稲造純米吟醸稲刈りVr.。

まずは・・・山形正宗純米吟醸秋あがり。

硬度120の硬水で仕込まれたこちら。
「食べたくなる酒」として造られる、
山形正宗の名刺代わりに召し上がっていただきたいお酒の一つ。
硬水で仕込まれる山形正宗は、若いうちはやや硬い印象を持ちます。
しかし、半年間の熟成を経て、
丸みを帯びた深みのある味わいに変化しました。
凝縮された豊かな米の旨み、
地元産の酒造好適米と硬水が生み出す骨格ある味わいを、
美味しい秋の食材と共に楽しんでください(^_^)b
1.8L¥4,227-/720ml¥2,409-(税込)
続いて・・・稲造純米吟醸稲刈りVr.。

山形県が開発した大吟醸用酒造好適米「雪女神」で醸した、この時期だけの限定酒。
ふくよかな旨みと香りが特徴的で、
米の旨みをしっかり感じられる食べる日本酒って表現がピッタリ♪
ほんのり黄金色の仕上がりは、
いつもの稲造とはひと味違う美味しいさですよ。
720mlのみ¥2,603-(税込)