酔鯨の秋限定酒は、2種類の味わいの違いをしっかり楽しめちゃいます(^_^)/~♪

今日も気持ちのいい秋晴れです☀

今日は、この地域では各地で秋祭りが行われています。

夕方からは御神輿などもでるようですよ。

コロナ以降、お祭り自体が少なくなった感じがしますが、

秋の収穫などを祝う日本古来の文化として、

今の時代だからこそ大切にしたいもんですね。

そして、お祭りといったら以前は樽酒やビールなどのアルコールもよく飲みましたが、

ここ最近は皆無・・・

酒屋としては、ちょっぴり寂しいかぎりです(*_*)

すみません。。。愚痴ってしまいました。

秋の夜長を美味しいお酒で楽しみましょ(^_^)/

ってことで、こちらをご紹介です。

高知県高知市酔鯨酒造の酔鯨純米大吟醸高育秋あがり&純米吟醸吟麗秋あがり。

秋一杯のラベルで登場の高知の秋限定酒。

酔鯨の秋限定酒は、飲み比べも楽しめる2種類の味わいを。

まずは。。。酔鯨純米大吟醸高育秋あがり。

高知県の酒造好適米「吟の夢」を45%まで精米し、

高知酵母「A-14」と9号系由来の自社酵母を使用し、

低温でじっくり醸し、じっくり熟成。

香味が円熟し、旨みがのったちょっとリッチな味わいに♪

大吟醸ならではの吟醸香と酔鯨らしいしっかりとした酸が特徴です。

1.8L¥4,545-/720ml¥2,273-(税込)

そして。。。酔鯨純米吟醸吟麗秋あがり。

酔鯨の主力商品の純米吟醸吟麗の一部を低温貯蔵し、

秋に数量限定として出荷される味わい。

麹をしっかり造ることにより、素材の旨みを引き出し、

これに酔鯨特有の酸味を組み合わせ、旨みと後味の良さを両立。

味の幅と奥行きを楽しめる、大吟醸とは違う美味しさをどうぞ。

1.8L¥3,227-/720ml¥1,648-(税込)

あなたのお好みはどちら?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次