1日中ずっと曇り予報ですが、今は晴れていていいお天気です。
気温28度ですって。
今日は半袖で良さそうですね。
先日、アウター類をクリーニングに出してきました。
10点以上持ち込んだので結構なお値段でビビりました…。
さて今日はこちらをご紹介です。
新潟県長岡市久須美酒造の清泉亀の翁純米大吟醸三年熟成。

かつて「不出世の名米」と謳われながら、
倒れやすく、病害虫に弱く、育てにくいことから
長い間酒造りの世界から姿を消していた酒米「亀の尾」。
その幻の酒米で酒造りをしたい!とロマンを膨らませたのが、
久須美酒造6代目・久須美現会長。
約1500粒の種もみを入手し、
30kgの亀の尾をよみがえらせました。
そして数年後、小仕込みとして造れる4800kgまで増やし、
昭和58年の冬、香り高い純米大吟醸「亀の翁」が誕生しました。
一人の熱い想いがつないだ、幻の味わい。
その酒を、3年間じっくり熟成させ、
より米の旨味と深みが円熟しています。
新潟酒にはあまりない、味わい深い美味しさをぜひ。
当年ものと熟成酒の飲み比べも♪

父の日ギフトにもオススメです。
720mlのみ¥5,227-(税込)