昨日の店頭試飲会には、たくさんの皆さまにご来店いただき、
ありがとうございました。
地元静岡県焼津市の磯自慢を、思う存分楽しんでいただきました。
山田製造部長&蔵人安田さんのお話を聞きながら飲むお酒は、
今までに経験したことのない味わいだったのでは?(*^_^*)

造り手から注いでいただくお酒って、なんでこんなにおいしのかしら??
来月の試飲会は、6月14日(土)12:00~、高知県酔鯨酒造さんがご来店です。
お楽しみに。
さて今日は、こちらをご紹介です。
福井県永平寺町田辺酒造の越前岬大吟醸&大吟醸雫酒。

先日のお酒の会でも、大好評でした(^_^)/~
小さな蔵元の手作り感がビンビン伝わってくる、美味しさです。
まずは、越前岬大吟醸。

越前岬の看板大吟醸。
控え皆吟醸香と柔らかな飲み口で、
米本来の旨味を上品に楽しめちゃいます♪
「口上書」を見ながら飲めば、さらに旨し。
720ml¥3,409-(税込)
続いては、越前岬大吟醸雫酒「吟の雫」。

年間出荷量が限定される、希少酒。
最上級の酒米兵庫県産「山田錦」を使用し、
ゆっくりと圧をかけず、滴り落ちる滴酒を贅沢に瓶詰め。
華やかな吟醸香と柔らかな味わいが、バランス良く主張し合う越前岬最高峰の味わい。
1月~2月の北陸の最も寒い時期に仕込まれ、
杜氏の技と粋を結集させて逸品です。
720ml¥6,136-(税込)
お酒好きのお父様、旦那様へのプレゼントにもおすすめです🎁