今日は重陽の節句、菊姫を飲んで無病息災を祈念しましょ(^_^)/

今日もまだまだ残暑全開です(;´Д`)

昨日はお休みをいただき、富士宮そして山梨と秋の味覚ツアーに行ってきました。

富士宮では、今が旬のおおまさり🥜を買い、

山梨ではぶどう🍇をしっかりいただきました。

秋はほんとに美味しい物が多くて、幸せです(*^-^*)

しっかし、山梨もなかなかの暑さでした。

ぶどう農家の方も、この暑さでぶどうの育て方も変わってきているとのこと。

どの業界にもこの暑さは、影響してるんですね💦

さて今日はこちらをご紹介です。

石川県白山市菊姫の菊姫純米ひやおろし。

当店が取り扱う秋限定酒の中、いや全国の秋限定酒の中でも

旨味飲み応えはNo.1といっていいお酒です。

私も大好きな秋酒の一本をご紹介(*^-^*)

米の旨味が際立つ菊姫の純米酒を、じっくり熟成しました。

深みのある旨味がどっしりと感じられ、

「日本酒のんだ~ぁ」と実感できちゃう仕上がりです。

濾過してないので、日本酒は菊色をしていますよ。

烏賊の肝焼きやこれからの白子やあんきもなどにも♪

生詰めなので、ロックでも美味しく楽しんでいただけます。

今夜は川崎で菊姫会の役員会に参加してきます。

そして、このお酒で先日ご逝去された菊姫前社長の思い出話、してきます!

1.8L¥4,204-/720ml¥2,102-(税込)

㊙マメ情報㊙

古来、中国では重陽の節句(旧暦9月9日)に手近な山に登り、

祝宴を開く「登高」という年中行事があったそうです。

高いところに登り、菊酒を飲むことにより、厄払いをするという風習ですって。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次