最近では、化粧箱入りが多いようですが、
奉納・奉献酒はやっぱり縄結びがきまります!!

この時期、各地域でお祭りなどの行事が多く行われますよね。
お祭りでは必ずといって良いほどお酒を詰所に持っていく習慣があります。
神社等へ奉納するお酒を、酒・ながしまでは昔ながらの結び方でご用意しています。

多少お時間がかかりますので、お急ぎの方はあらかじめご連絡いただけると助かります。
縄の独特の香り、また日本酒を手でさげていく感じ、
日本古来の文化ですね。
ちなみに、熨斗の名入れも承ります。
update: 2019/09/07 |
新着情報